写真はクリックすると全体が表示されます
アロマディフューザー購入しました
2025-04-27
子どもたちの嗅覚ももちろん刺激したいと考えています。
嗅覚で覚えた記憶って、大人になっても容易によみがえりやすいですよね。
将来、うさ基地で覚えた匂いをどこかで嗅いだ時に、うさ基地のことを思い出してくれたらいいなと思う。
その記憶が、子どもたちにとって宝物であったら、この上なく幸せだと思う。
このディフューザーはお風呂で使います。
リラックス効果が上がってくれることを期待して。
そのお店に合ったたくさんのエッセンシャルオイルの中から、「マンダリン」を選びました。
これが一番気に入ったから。
子どもたちも良い香りだなって思ってくれるといいな。
ヤバい、このブログが楽しくてインスタ投稿する気にならないw

まるで推し活
2025-04-26
「かわいい!」と写真をバシバシ撮る職員たち。
過去最高の枚数アップしてますけど、連写とかもしてるので、全数のうちの一部だったりします。
これでも選りすぐりの数枚です。

もういくつ寝るとこどもの日
2025-04-25
スパイダーにこどもの日の飾り付けがしてあった。
子どもたちが制作したこいのぼり。
めっちゃ可愛い!
明日はそれを背景に写真ばしばし撮るわよー!
それにしても、Yにゃんは被写体としての自分を分かってる気がする、ポーズも含め秀逸。

いらない報告
2025-04-24
うさんぽ2号は抱っこ魔である。
自分のふくふくした体に抱っこされて心地よさそうにしてる子を見て至福を感じる人間である。
今日も1組見学に来られました。
そのお子さんはまだ赤ちゃん。
「私のふくふくした胸の中で寝ましたわ」
聞いてもいないのにドヤで報告された。

やっぱ人数多い方が楽しいと思うの
2025-04-23
今日ご利用の方はお2人。
入院中だったり病院受診の子がいたりで少なかったわけだけど、正直さみしいと思った。
土曜日の6人とか知っちゃうとねー(土曜日はもっと増える予定)。
今日お1人親御さんと見学にいらしたの。
そのお子さん、うさ基地に来てくれることになりそうよ、嬉しい!
じゃがいもの葉おっきくなった、一体いくつのじゃがいもができるんだろう、これも楽しみ。
